2023.10.31 改組 新第10回 日展(全国) インフォメーション日本画日本画コース染織染織コース陶芸陶芸コース 第10回日展の各科に入選しました。 【第1科(日本画)】 日本画コース卒業生の白川奈央子さんが入選。教員の辻野宗一先生が出展。 【第3科(彫刻)】 立体造形コース卒業生の佐藤励さんが入選。 【第4科(工芸美術)】 陶芸コ …
2023.06.27 野焼き 広報室ブログ 陶芸コースが埴輪や土器の野焼きをしました。 梅雨の時期ですが、お天気も味方してくれ無事に行えました(*^o^*) 4月後半、大阪府立港南造形高等学校の生徒さんが埴輪の制作に来てくれました。 1,2,3年生で …
2023.04.17 陶芸コース 土踏み 広報室ブログ 毎年恒例の陶芸コースの土踏みが行われました。 陶芸コースの新入生は、足で土を捏ねるほうが先?! というくらい土の感覚を足で感じ取ります。 今回は、美術科1回生と美術科 2回生が土踏み、 専攻科生は、足を洗う用のバケツや土 …
2022.10.06 陶芸コース 穴窯 広報室ブログ 涼しくなってきた10月ですが、(*^^*) 夏の暑さ真っ只中!の7月の陶芸コースの様子です。 陶芸コースで『須恵器』の穴窯焼成が行われました。 1週間前、美術科生が中心になり薪割りをしました。 丸太は機械で …
2021.10.22 進級制作展 陶芸コース 広報室ブログ陶芸 10月でも半袖で過ごすくらい暑い日が続いていたのに、急に秋を感じる季節になりました。 周りを見渡すと秋色に。 近くの畝傍山の木々の変化、雲の形、夕焼けの空、、、。そして、美味しいモノ😁 夏から秋への変化を …
2021.03.04 卒業後のお仕事と先生の紹介。 クラフトデザインコース広報室ブログ陶芸コース 多くの受験生が活用してるんじゃないかな〜と思う、リクルートの進学サイト「スタディサプリ進学」 奈良芸のいろんな情報が見ることができるのですが〜みんなが結構気になるのは卒業後のお仕事!今回、クラフトデザインコースの卒業生が …
2020.06.19 卒業生のその先。トークライブが開催されました⭐️ 広報室ブログ 本校に隣接する橿原学院高校!美術科3年生対象のトークライブが開催されました☆ ゲストは陶芸コース卒業生の石濱匡雄さん! 奈良芸広報課の古謝さんと対談し、様々なお話を聞かせてくださいました😊 …
2020.02.27 卒展終了しました☆ 広報室ブログ お天気が少し乱れることがありましたが、無事、卒業・修了制作展を終えることができました!たくさんのご来場ありがとうございました☆ 入学してからそんなに経ったのか…と思う程、あっという間の2年間、4年間ですね😊 …
2020.01.24 陶芸コース 専攻科 作品展「花とうつわ展」 広報室ブログ 本日は不安定なお天気です…風邪やインフルエンザなども流行っていますね😥 みなさんお体をお大事になさってください☆ さて今日は、1月23日(木)から始まりました、陶芸コース専攻科展「花とうつわ …
2017.04.14 <陶芸コース>みんなで土ふみ♪ 広報室ブログ とても晴れ渡ったいい天気! これがないと始まらない‼︎ってぐらい毎年恒例の陶芸コース全員での土ふみが行われました‼︎ 足で践んで土を慣らし、奈良芸ならではの土への愛情と愛着を持ってこれからの作品制作で使用する土を一から作 …
2016.10.27 陶芸コースの穴窯 広報室ブログ 今日は10月下旬とは思えないいい天気です。 そんな日差しも暑い中…陶芸コースは熱い戦いに!! そう、今日は穴窯day!!! 陶芸コースでは穴窯による作品の焼成が行われました。 やきものの原点である、最も原始的で伝統的な穴 …
2016.05.02 〈陶芸コース〉新入生歓迎会 広報室ブログ 新入生もそろそろ学校に慣れてきたかな?と思う昨今。各コース、志向を凝らした新入生歓迎会が行われています! 先日行われたのは陶芸コースの新入生歓迎会!陶芸コースの先生、先輩たちとの交流や美味しいものをみんなで囲んだり…早く …
2016.04.20 〈陶芸コース〉みんなで土つくり! 広報室ブログ 天気のいい日に毎年恒例となりました、陶芸コースの土つくりが行われました! 作品制作で使用する土を一から作り上げ、材料にしていきます。 足で践んで土を慣らし…土に愛着を持つことで、材料を大切にする意味もあります。 また、作 …
2016.03.08 3/27 陶芸の実技体験紹介! 広報室ブログ 実技体験が盛り沢山!そんな春のオープンキャンパスの申し込みは完了しましたか?!どのコースにしようかまだお悩みのみなさん!ブログを見てぜひ参考にして下さい♪ 今回は、陶芸コースの体験を紹介!!「ろくろ体験ー暮らしを彩る器制 …
2016.03.01 燃え盛る炎の神秘 広報室ブログ 2月16日、陶芸コースでは穴釜による作品の焼成が行われました。奈良芸にはガス窯や電気釜だけでなく薪を燃料とした穴釜があります。なんとこの穴釜、陶芸コースの先生と学生による手づくりなんです!^^ 一昼夜火を絶やさないため、 …
2016.02.04 卒業生は土の魔法使い!? 広報室ブログ 陶芸コース卒業生の森本 昌利さんが主催しているもりも陶芸アートクラブに行ってきました! お茶碗にコップやお皿といった食器だけではなく、ランプシェードやオブジェなど様々な陶芸作品をつくることができます。かわいらしい動物の置 …
2016.01.26 大阪で陶芸コース作品展開催! 広報室ブログ 江之子島文化芸術創造センターで開催しました! 陶芸コースの現役の学生と奈良芸を巣立っていった卒業生たちが学生時代につくった作品が時を超えて一緒に展示されてます。 その数、約60点! ハニワから古典的な作品、現代的なオブジ …
2015.10.02 〈陶芸コース〉作品展 広報室ブログ もうすぐ陶芸コースの作品展です^^ 展示や合評の様子を撮影させてもらいました。 専攻科と二回生による作品展で、様々な雰囲気を放つ作品の世界に吸い込まれるようでした。 合評は和気あいあいとした雰囲気で、学生はのびのびと自分 …