BLOG
-
- 2023.11.28
- オンラインオープンキャンパス!
奈良芸ってどんなとこ?少し見たいな〜って方は、ギュッと濃縮した映像を!! コースのことや受験のこと、気になる事をちょっと聞きたいな〜って人は、LINE公式で個別相談を受付けています。 ギュッと濃縮映像↓↓↓ 入試が変わる …
-
- 2023.11.20
- 日本画コース 答志島スケッチ展
日本画コースでは、毎年卒業制作に入る前に2回生がスケッチ旅行に行きます。 昨年まではコロナの影響で旅行ではなく、三日間明日香に行くスケッチ期間となっていたのですが、今年からコロナ前に毎年行っていた、答志島での二泊三日のス …
-
- 2023.11.17
- クラフトデザインコース 専攻科作品展に行ってきました!
奈良市のギャラリー天平ならまちで開催中の、クラフトデザインコース専攻科作品展に行ってきました! 専攻科生の作品の他に2回生の作品、卒業生の作品もあり、入ってすぐたくさんの作品が並んでいるのが目に入ります。 作品のいくつか …
-
- 2023.11.16
- オンライン紫苑祭2023
2023年10月21日、22日に開催された紫苑祭(大学祭) 4年ぶりに完全一般公開になった紫苑祭! 多くの来場者が訪れ、作品展、イベント、模擬店など、学生たちと一緒に楽しんでいただけた2日間になりました☆ 今回は、イベン …
-
- 2023.11.14
- アップサイクル!(グローブ編)
モノづくりを学ぶクラフトデザインコースが取り組む、製品から出る廃材をアップサイクルする取り組み。 同日に靴下会社とグローブ会社に分かれて見学に。 グローブチームは、グローブの製造地としても有名な三宅町にあるゼンコーインダ …
-
- 2023.11.14
- アップサイクル!(靴下編)
クラフトデザインコースは、6つのメディア(ガラス、アートジュエリー、レザー/メタル、テキスタイル、ウッド)から2つのメディア(素材)を選択してモノづくりを学ぶコースなんですが、奈良県内の企業と連携して、製品を作る過程でで …
-
- 2023.11.09
- 染織展 専攻科(染織)
専攻科(染織)の作品展が、『八木札の辻交流館』で行われています。 会場の『八木札の辻交流館』は、染織の作品を展示するのに良い空間です。 今年は、いろいろな会場を下見してこの会場に決めました。 障子から入る日 …
-
- 2023.11.08
- JAGDA国際学生ポスターアワード2023!
JAGDAが主催している「JAGDA国際学生ポスターアワード2023」にデザインコースから3名入選しました! 美術科 2回生 北川 未菜「いのちの共有」 美術科 2回生 小坂 みやび「drinking」 専 …
-
- ONLINE OPEN CAMPUS
- オープンキャンパスに参加したいけれど、、、。どんな感じか見たい方は、ギュッと濃縮した映像を!LINE公式で1対1チャットで個別相談も受付けています。
-
- 産官学連携プロジェクト
- 学びのフィールドはキャンパスの中だけにとどまりません。地域・自治体との連携、企業へのデザイン協力など多くのプロジェクトに携わっています。
-
- NARA COLLEGE of ARTS Library
- 大学生・短大生もしくは調査・研究のため来館した方のみご利用いただけます。一般個人の方々の利用は、原則としてご遠慮願います。
-
- キャンパスマップ・学内設備
- キャンパスは、とっておきの地「奈良飛鳥」。神宮の森に囲まれた緑豊かなキャンパス。学窓からは畝傍山、耳成山、香久山の大和三山が望めます。