2025.05.17 進級制作展2025! クラフトクラフトデザインコース広報室ブログ日本画日本画コース洋画洋画コース 今年も進級制作展の時期がやってきました!(昨年の様子はこちらから) 今回はクラフトデザインコース、日本画コース、洋画コースの展示の様子をのぞいてきました! 【クラフトデザインコース】 6つのメディアの作品が会場にたくさん …
2025.05.06 第9回 百花百希 テキスタイルアートミニアチュール(京都) インフォメーションクラフトクラフトデザインコース染織染織コース 染織コース教員の伊藤藍先生、河合芙幸先生、クラフトデザインコース教員の濵久仁子先生の作品が展示されます。
2025.05.05 第47回日本新工芸展・第7回学生選抜展(東京) インフォメーションクラフトクラフトデザインコース染織染織コース 染織コース教員の近藤卓浪先生が日本新工芸会員賞を受賞しました。 また、一般部門では染織コース卒業生の上野夏希さんが入選、学生選抜展では、クラフトデザインコース専攻科2回生の松本百恵さんが奨励賞受賞、染織コース卒業生の百瀬 …
2025.05.01 ならのいちご感謝祭in田原本 クラフトデザインコース広報室ブログ産官学連携プロジェクト 奈良県には美味しい「いちご」がいっぱい☆ そんな美味しく可愛いいちごをテーマにした「ならのいちご感謝祭」が田原本駅前で初開催されました〜 初開催と言っても、昨年までは信貴山のどか村で開催されていて、今回が3回目! 前日は …
2025.04.26 ことりと初夏(奈良) インフォメーションクラフトクラフトデザインコース洋画洋画コース陶芸陶芸コース 洋画コース卒業生の横井里美さん、陶芸コース卒業生のほづみけいこさん、クラフトデザインコース卒業生のhamade stainedglassさんが参加するグループ展が開催されます。
2025.03.27 オンライン卒展2025 クラフトデザインコースデザインコース広報室ブログ日本画コース染織コース洋画コース陶芸コース 2025年2月22日〜24日の期間で第57回美術科・専攻科 卒業・修了制作展が開催されました。 全国各地から大変多くの方に観覧していただけました。 ありがとうございました! できるだけ多くの方に、学生達の2年間、4年間の …
2025.03.11 すぎしまみち 個展開催中! クラフトクラフトデザインコース広報室ブログ 3月7日(金)から15日(土)まで、ギャラリーカフェnarairoで開催中のクラフトデザインコース美術科2回生の杉島道さんの個展「帰路」 ひと、まち、とき へ行ってきました! 前回開催していた二人展の時と比べると、より金 …
2024.11.28 クラフトデザインコース専攻科展 クラフトデザインコース広報室ブログ産官学連携プロジェクト モノを作るのが好きな人にはたまらなく良いコース「クラフトデザインコース」 ガラス、アートジュエリー、レザーから一つ メタル、テキスタイル、ウッドからもう一つと2つ以上の素材を選び専攻できる珍しいコースで、ガラス、アートジ …
2024.10.16 三人展に行ってきました! クラフトクラフトデザインコース広報室ブログ日本画日本画コース染織染織コース 10月9日〜14日まで奈良の五風舎で開催されていた、日本画コース卒業生の永山政士郎さん、染織コース卒業生の林花音さん、クラフトデザインコース卒業生の植木悠元さんの三人展に行ってきました! ここでは昨年も林花音さんと植木悠 …
2024.08.17 super market 展 クラフトクラフトデザインコース広報室ブログ洋画洋画コース 8月8日(木)〜15日(木)の間、ギャラリーカフェnarairoで洋画コースの相原しづくさんと、クラフトデザインコースの杉島道さんの二人展が開催されていました。 会場の窓からは、早くも作品がのぞいています! 洋画コースと …
2024.05.15 進級制作展 前編! クラフトクラフトデザインコース広報室ブログ日本画日本画コース洋画洋画コース 現在、奈良芸の聖心会館では各コースが順番に進級制作展をしています。 こちらでは進級制作展の前編として、クラフトデザインコース、日本画コース、洋画コースの進級制作展の様子をご紹介します! 一番最初はクラフトデザインコースで …
2024.03.25 ならのいちご感謝祭vol.2 クラフトデザインコース広報室ブログ産官学連携プロジェクト 食と農について、いっぱい遊んで、楽しく学ぶイベント「ならのいちご感謝祭」が信貴山のどか村で今年も開催☆ 昨年から始まったこのイベントに今回も奈良芸クラフトデザインコースも出店しました^^ 残念ながら学生の参加する2日間と …
2024.03.01 オンライン卒展2024 クラフトデザインコースデザインコース広報室ブログ日本画コース染織コース洋画コース陶芸コース 2024年2月23日〜25日の期間で第56回美術科・専攻科 卒業・修了制作展が開催されました。 全国各地から大変多くの方に観覧していただけました。 ありがとうございました! できるだけ多くの方に、学生達の2年間、4年間の …
2024.03.01 KIKUCHI NANAKO -solo exhibition-に行ってきました! クラフトクラフトデザインコース広報室ブログ 2月26日(月)から3月4日(月)までギャラリーカフェnarairoでクラフトデザインコース研究生の菊地菜々子さんの個展が開催されています! 美術科、専攻科、研究生の6年間で学んだ集大成の作品が並べられています。 お店の …
2024.02.09 アップサイクル成果発表会! クラフトデザインコース広報室ブログ産官学連携プロジェクト モノづくり学ぶクラフトデザインコースの授業の一つ「プロダクトデザイン演習」 その授業では、奈良県内の企業と連携して、製品を作る過程でできる廃材を提供していただき、価値をつけて新しい製品に生まれ変わらせる「アップサイクル」 …
2023.12.13 画と物に行ってきました! クラフトクラフトデザインコース広報室ブログ日本画日本画コース 12月9日(土)〜17日(日)の間クラフトデザインコースの研究生の植木悠元さんと日本画コース卒業生の永山政士郎さんの二人展がギャラリーカフェnarairoさんで、開催されています。 入ってすぐの壁には永山さ …
2023.11.17 クラフトデザインコース 専攻科作品展に行ってきました! クラフトクラフトデザインコース広報室ブログ 奈良市のギャラリー天平ならまちで開催中の、クラフトデザインコース専攻科作品展に行ってきました! 専攻科生の作品の他に2回生の作品、卒業生の作品もあり、入ってすぐたくさんの作品が並んでいるのが目に入ります。 作品のいくつか …
2023.11.14 アップサイクル!(グローブ編) クラフトデザインコース広報室ブログ産官学連携プロジェクト モノづくりを学ぶクラフトデザインコースが取り組む、製品から出る廃材をアップサイクルする取り組み。 同日に靴下会社とグローブ会社に分かれて見学に。 グローブチームは、グローブの製造地としても有名な三宅町にあるゼンコーインダ …
2023.11.07 鷲尾 朱美 個展×4thGlass工房わしを 教室作品展 インフォメーションクラフトクラフトデザインコース クラフトデザインコース教員の鷲尾朱美先生の個展と、ガラス専攻の2回生と研究生の作品が展示されます。
2023.10.07 二人展ー革と金属と染ーに行ってきました! クラフトクラフトデザインコース広報室ブログ染織染織コース 奈良のギャラリー、五風舎で開催中のクラフトデザインコース研究生の植木悠元さんと、染織コース卒業生の林花音さんの二人展ー革と金属と染ーに行ってきました! 大通りから少し外れた、落ち着いた雰囲気の場所にあるギャラリーです。 …
2023.09.21 親子展 あい展に行ってきました! クラフトクラフトデザインコース広報室ブログ 9月14日(木)〜19日(火)の間クラフトデザインコースの専攻科生、村島未紗さんがギャラリーカフェnarairoさんで、お母さんとの二人展を開催されていました。 村島さんは、革のデザインコンクール「革コン」で2021年に …