2022.06.08 日本画公開講座2022 広報室ブログ日本画日本画コース 日本画コースの公開講座が今年も開講されています! 今年は日曜日の7月31日に第2回、12月11日に3回目が開講されます。 今年度は講義のみとなり、第2回のテーマはラダック地方(インド)、第3回は敦煌莫高窟(中国甘粛省)で …
2022.06.07 大槻 睦子 個展 広報室ブログ日本画日本画コース 2022年6月5日まで京都のギャラリーヒルゲート1Fにて日本画コースの特任教授、大槻睦子先生の個展が開催されていました。 150号の大きな作品から小品まで様々な作品が展示されていて、近くでじっくり見ることができる展示とな …
2022.06.01 2022日本ジュエリー展に先生と卒業生が入選しました! クラフトクラフトデザインコース広報室ブログ 公募展の2022日本ジュエリー展で、会員部門でクラフトコースの英比道子先生と藤本奈穂子先生、under26部門でクラフトコース卒業生の中川知大さんと山野凛花さんが入選しました! 6月8日から東京で展示されます!→詳細はこ …
2022.03.01 輪っか展、開催中! 一般教養・専門関連科目広報室ブログ 現在、5号館1階のCROWD × CLOUDでは、美術科の「キャリアデザイン」の授業で作った輪っか展が開催されています。 靴下の製造時にできる‘‘ワッカ’’を使い、学生が制作した作品が展示されています。 今年のテーマは『 …
2022.02.19 卒業・修了制作展、はじまりました! クラフトクラフトデザインコースデザインデザインコース広報室ブログ日本画日本画コース染織染織コース洋画洋画コース陶芸陶芸コース 今日から19日、20日、21日の3日間、卒業・修了制作展が開催されています! どのコースも2年間・4年間の集大成である力作が並んでいます。 本年度もコロナウィルス感染症拡大の影響を考慮して、来学いただける方に限りがある中 …
2022.02.04 オリジナルのTシャツ デザイン広報室ブログ デザインコースの1回生は、この日、シルクスクリーンをやっています(*^◯^*) インクの匂いがする印刷室での作業です。 1年間デザインの基礎を学び、オリジナルのデザインでTシャツを作ります。 …
2022.02.03 竹内浩一先生の特別講義! 広報室ブログ日本画日本画コース 2月1日のお昼から日本画コースでは竹内浩一先生をお招きして、専攻科生と美術科2回生対象の特別講義が行われました。 前半は先生の小下絵やアトリエの写真、他の日本画家の作品図板を見ながら先生のお話を聞きました。 写生でのお話 …
2022.01.19 火曜講座のご紹介! 広報室ブログ日本画日本画コース 今年度も日本画コースでは、1年を通して一般の方向けの公開講座が行われていました。 前期、後期と2回に分けて開催された火曜講座ですが、内容がそれぞれ違うものとなっています。 前期は講義と実技が半分ずつの「続・写生旅行から教 …
2021.12.21 筍々会に行ってきました! 広報室ブログ日本画日本画コース 12月7日〜12日まで京都の文化芸術会館で、日本画コースの卒業生が参加するグループ展、筍々会が開催されていました。 筍々会は、京都の日本画の公募団体である創画会の出品者たちの研究の場として、毎年開催されている60年もの歴 …
2021.12.06 日本画コース、五色展! 広報室ブログ日本画日本画コース 日本画コース専攻科2回生と研究生の5人でのグループ展、五色展が11月25日〜12月3日までギャラリーカフェのnarairoで開催されていました。 ギャラリーカフェの入り口を入ったところから始まり、ギャラリースペースだけで …
2021.11.26 日本画コース2回生の明日香村写生展! 広報室ブログ日本画日本画コース 先日日本画コースでは明日香村へ写生に行きましたが、聖心会館の1階でその写生の展示が行われています! 鮮やかに着彩された写生も、鉛筆で緻密に描かれた写生もありどれも力作ぞろいです! 展示されている写生をもとにして卒業制作の …