広報室ブログ
もっと奈良芸!
2020.05.20
66将棋がアプリに!
- デザイン
- 広報室ブログ
- 洋画
「66将棋」って知ってますか?
将棋のまち、山形県天童市で生まれた「66将棋」
縦横6マスの合わせて36マスの盤上で対局する「66将棋」は決着スピーディで、初心者でも気軽に楽しめると人気☆
その「66将棋」がアプリゲームとして登場!
洋画コース卒業生で、現在は奈良芸のデザインコースの先生で、ゲームデザインやキャラクターゲームの授業等を行なっている北村真二先生(STUDIO SHIN)が、天童商工会議所とコラボし自身の開発した根強い人気を誇る将棋アプリ「将棋盤」で66将棋を楽しめるようにしました!
Bluetoothでの対戦ができたり、タップすると駒の動ける方向が表示されたりと初心者から熟練の人まで楽しめます^^
今後は、オンライン対戦もできる予定だそうですので、世界的に「66将棋」がブレイクの予感です!
あ!奈良芸の「大石膏室からの脱出」という脱出系ゲームアプリもあって、実際の奈良芸の大石膏室から脱出できるか!?ってやつです^^
大石膏室そのまんまなので、どんな部屋なんだろ〜って気になる人はチェックしてみてくださいね〜