広報室ブログ

もっと奈良芸!

2021.06.25

釉薬、つくってます。

  • 広報室ブログ

陶芸コースには学生と先生の手づくりの穴窯があります。

その隣で作業中の美術科2回生と大塩先生がおられました。

ちょうど制作で使う『釉薬』を作っていました。

釉薬625

陶芸コースの美術科2回生の授業です。

この日は、先日“線香”で作った釉薬が少なくて追加分を作っていました。

そして、窯場では鳥の骨も燃やして釉薬を作っていました。

上記の写真は、鹿の骨(左下)とダンボール&新聞紙(右下)が材料の釉薬つくりの作業途中です。

 

釉薬の材料は、様々!

大塩先生に今までで印象に残った釉薬の材料を聞くと、”コーヒー豆”だそうです。

大量の豆を釉薬にしても出来上がると、100分の1程度の量にしかならなかったそうです。

釉薬6252分割

他にも、卵の殻や貝殻などもあります。

赤土、白土の違い、焼成時の酸素の有無などで色の幅が広がります。

どんな作品になり、どんな色を出してくれるんでしょう(ドキドキ)

土を使った造形と、釉薬の色、作品制作は無限に広がります。

 

 

BACK TOP