TOPICS
BLOG
-

- 2025.10.29
- 宇陀市制20周年記念
奈良県の宇陀市の文化財課と継続して連携しており、御城印や御宿場印などのデザインやイベントでの協力をさせていただいてます。 今回は、宇陀松山花灯りで協力させていただきました〜 宇陀市制20周年&重要伝統的建造物群保存地区選 …
-

- 2025.10.23
- JAGDA国際学生ポスターアワード2025!
JAGDAが主催している「JAGDA国際学生ポスターアワード2025」にデザインコースの 専攻科1回生 松本 真旺さんが準入選しました! タイトル「泳ぐプラスチック」
-

- 2025.10.13
- 第29回高山竹あかり
夜の静かな時を愉しむイベント「高山竹あかり」 今回で29回目! 奈良で有名な「なら燈火会」より前から開催されているイベント。 2025年10月11日、12日に開催されました。 今回のポスターは、デザインコース1年生の松下 …
-

- 2025.10.13
- 中学校美術部と共同制作!
奈良県の王寺町で開催される大人気イベント「王寺ミルキーウェイ」 今までもデザインコースが光の演出などでお手伝いしていましたが、昨年からデザイン広報サークルの学生が企画から全て考えて協力しています。 王寺町の広報誌「OSH …
-

- 2025.10.06
- 進級制作展(陶芸)
ギャラリーを入ると、大きなネコのオブジェがお出迎えしてくれます。 陶器でできているのにとっても柔らかい感じがします。 陶芸コースの進級制作展が始まりました。 作品は約30点。美術科2回生、専攻科2回生の作品 …
-

- 2025.09.26
- 三人展〜布あそび〜開催中!
27日まで開催中の三人展〜布あそび〜では、日本画コース卒業生の吉村泰憲さん、染織コース卒業生の上野夏希さん、卒業生で副手の伊藤千鶴さんの作品が展示されています。小さなスペースですが、それぞれのテーマに沿った作品が並んでい …
-

- 2025.09.23
- 第9回鉛筆デッサンコンクール結果発表!
奈良芸術短期大学主催、全国公募「第9回鉛筆デッサンコンクール」には21都府県45高等学校4研究所から340点の応募があり、厳正なる審査の結果、大賞、準大賞を含む41点の入賞・入選作が選ばれました。 大 賞 :寄友 脩聖* …
-

- 2025.09.08
- 2025高山竹あかりポスター完成!
竹製品の里、奈良県生駒市の「高山」 そこで毎年開催されている、夜の静寂を楽しむイベント「高山 竹あかり」 2014年から、産官学連携を行っている「デザイン広報サークル」でポスター等のデザインで関わらせていただいて、202 …
INFORMATION
-
卒業生
- ふたり展ー春と夏。きりんの夢ー(奈良)
- 2025.11.04TUE - 11.09SUN
-
教員
- WADA Masayuki & HAMA Kuniko Two persons Exhibition 2025 Crepuscolo e rosso robbia “黄昏と茜色”
- 2025.10.24FRI - 10.27MON
-
在校生・教員
- 第52回創画展(東京・京都)
- .. - .THI
-
- SUZUNEKOYAー森のサーカスー(京都)
- 2025.10.23THI - 11.17MON
-
教員
- gallerism2025 in 中津(大阪)
- 2025.10.12SUN - 10.18SUT
-
在校生
- 第50回展 青峰展(大阪)
- 2025.10.07TUE - 10.13MON
-

- ONLINE OPEN CAMPUS
- オープンキャンパスに参加したいけれど、、、。どんな感じか見たい方は、ギュッと濃縮した映像を!LINE公式で1対1チャットで個別相談も受付けています。
-

- 産官学連携プロジェクト
- 学びのフィールドはキャンパスの中だけにとどまりません。地域・自治体との連携、企業へのデザイン協力など多くのプロジェクトに携わっています。
-

- NARA COLLEGE of ARTS Library
- 大学生・短大生もしくは調査・研究のため来館した方のみご利用いただけます。一般個人の方々の利用は、原則としてご遠慮願います。
-

- キャンパスマップ・学内設備
- キャンパスは、とっておきの地「奈良飛鳥」。神宮の森に囲まれた緑豊かなキャンパス。学窓からは畝傍山、耳成山、香久山の大和三山が望めます。


