トピックス
TOPICS
2018.06.05
7月28日・29日は実技体験!!
- TOPICS
- 日程
- 2018年7月28日(土)・29日(日)
9:00〜17:00 - 場所
- 奈良芸術短期大学
実技体験&デッサン指導でガッツリ体験・指導が受けられます。
午前と午後で違う体験を受けたり、午前中に進学相談と学内見学をして、午後に実技体験したりと、色んな組み合わせで満喫してください☆
*実技体験・デッサン指導は要予約。7/26(木)締め切り。
*見学・相談は申込不要。
*実技体験時間は、午前9:30〜12:30 午後13:30〜16:30
*インターネット、メール(info@naragei.ac.jp)や電話(0744-27-0625)、ハガキで受付中
◆実技体験メニュー◆
《洋画コース》
28日(土) 午前/果物をおいしそうに描こう
28日(土) 午後/人物(着衣)
29日(日) 午前/マリオネットを描く
29日(日) 午後/顔を描こう
定員:各回6名
持参するもの:鉛筆2B 1本
《日本画コース》
28日(土) 午前・午後/素材になれ親しむ
29日(日) 午前・午後/素材になれ親しむ 各定員10名
*定員:各10名
*持ち物:鉛筆等デッサン用具
《デザインコース》
28日(土) 午前・午後/スマホ・ケータイの壁紙をデザインしよう
28日(土) 午前・午後/さまざまなポーズを描いてみようVol.1~人物編~
29日(日) 午前・午後/うちわをデザインしよう
29日(日) 午前・午後/ミュージック♪ビデオをつくってみよう
29日(日) 午前・午後/さまざまなスケッチを描いてみようVol.2~動物編~
定員:ポーズを描いてみよう、さまざまなスケッチを描いてみよう各回15名
それ以外は各回10名
持参するもの:筆記用具、スケッチブック、携帯電話(壁紙をデザインしよう)
《陶芸コース》
28日(土) 午前・午後/暮らしを彩る器制作
29日(日) 午前・午後/暮らしを彩る器制作
*定員:各10名
*持ち物:筆記用具、タオル、エプロン
《染織コース》
28日(土) 午前・午後/染と織の体験をしよう
29日(日) 午前・午後/染と織の体験をしよう
*定員:各7名
*持ち物:筆記用具
《クラフトデザインコース》
28日(土) 午前・午後/錫(スズ)のアイススプーン
28日(土) 午前・午後/手鏡(ステンドグラス技法の手鏡)
28日(土) 午前/レザーでつくるおしゃれ散歩サコッシュ
29日(日) 午前・午後/2本足で自立するキャラクターをつくろう
29日(日) 午前・午後/本革でつくるお財布ポシェット
29日(日) 午前/天然石の水晶をつかってペンダントをつくろう
29日(日) 午後/天然石のアクアマリンをつかってペンダントをつくろう
定員:アイススプーン各回7名、手鏡各回10名、サコッシュ各回5名
キャラクター各回10名、ポシェット各回5名、天然石各回10名
持参するもの:筆記用具、エプロン
《鉛筆デッサン》
28日(土) 午前/実際の試験をイメージしたデッサン指導
29日(日) 午後/実際の試験をイメージしたデッサン指導
*定員:定員なし
*持ち物:デッサン用具