美術科<2年制>

デザインコース / Design

在学生インタビュー

「四天王寺・和の祭典」のシンボル・キャラクターデザインコンテストで一席に

魚田 彩季

デザインコース

シンボル・キャラクターの制作でこだわったところは?
授業の課題として取り組みました。応募したのをすっかり忘れていて、突然一席になったとの発表を聞いてびっくりしました。賞金があるのも考えていなかったのにいただけたのです。すごくラッキーでした。
制作では、テーマに『足袋への感謝』というのがあったので、足袋を強調するようなポーズを考えました。衣裳は四天王寺舞楽をデフォルメしました。色彩が4色以内という制限もあってちょっと苦心しましたが、可愛く愛されるキャラクターを目指し手描きで仕上げました。作品を学外で発表できたのは、将来デザイン業界で仕事をしたいと思っている私にとって良い体験だったと思います。
デザインを勉強するきっかけ
このクラスは皆そうですが、私も高校生の時イラストを描くのが好きでした。大学進学を考えた時、やはり好きなことを勉強したいと思って美系を目指したわけです。ただ美術部で部活をしていたわけでもなかったので不安もありました。高校の先生の薦めもあって、奈良芸のオープンキャンパスに来たら雰囲気が良くて気に入りました。学費で親にあまり負担をかけたくない、早く働きたいというのも、入学のポイントです。
イラストレーションを学んで
このクラスは皆そうですが、私も高校生の時イラストを描くのが好きでした。大学進学を考えた時、やはり好きなことを勉強したいと思って美系を目指したわけです。ただ美術部で部活をしていたわけでもなかったので不安もありました。高校の先生の薦めもあって、奈良芸のオープンキャンパスに来たら雰囲気が良くて気に入りました。学費で親にあまり負担をかけたくない、早く働きたいというのも、入学のポイントです。
課題では、先生の指摘に自分の未熟さを自覚してしまいます。テーマやターゲットが十分把握出来てなかったり、考えが甘いと指摘されたりします。何の目的で誰の為につくるのか、まず話をしっかり聞いて理解してからアプローチすることが重要なのですね。それに広域的には、市場動向や社会情勢も意識しないといけないのです。ダメ出しで厳しい指摘を受けながらも、次々と課題が出される授業ですが、自分の将来のためにはきっと実力がつくと信じています。少人数なので先生にしっかり講評してもらえて、そして何でも聞けるというのは他の大学にない魅力ですね。学生のうちに、どん欲に発想や表現力を磨きたいと思っています。
学生生活で楽しかったことは?
昨年の大学祭。10人くらいで創作ダンスをしました。テーマは動物、最初はどうかなって感じだったのですが、最後は皆ノリノリ。すごく楽しかったし、達成感もありました。ステージ、イベント、模擬店、手作り品の即売店‥大学祭は最高でした。
それに作品展も楽しみの一つです。特に他コースの作品を見るのが面白いですね。素材や自分と違う感性で創られた作品を前に「こんなテーマで制作したのかな?面白いなぁ」と共感すると同時に「自分も頑張らないと」と意欲が湧きます。作品展は、素材・方向性・個性の違う人たちと出会う貴重な場、刺激があってモチベーションが上がります。(大阪府出身)

BACK TOP