広報室ブログ
もっと奈良芸!
2016.04.11
達磨会式は大盛況!
- 広報室ブログ
- 産官学連携プロジェクト
聖徳太子の愛犬「雪丸」の像がある王寺町の達磨寺で開かれた伝統行事
『達磨会式』
なんと!1891年から125年も続いてるそうです。
そんな達磨会式を、奈良芸もお手伝い^^
開場にやってくる子供達と一緒に作品を描きあげる、参加型ライブペイント「達磨絵式」を実施☆
地元の王寺中学校の美術部員にもお手伝いしてもらいスタート!
高さ150cm横幅170cmの段ボールを2枚用意して描き始めます。
まずは、雪丸が得意な中学生に一筆目を入れてもらいます^^いい感じ!
子供達はドンドン夢中で描きまくり^^お母さん達も「なかなか思いっきり絵の具で描く機会がないので^^」と子供達の描きっぷりに驚きと写真撮影☆
そんな中、王寺南中学校のソフトテニス部の生徒がお手伝いに来てくれました^^元気な男の子達です!
だんだんと華やかになってきました!そして、達磨の顔をくり抜いて…
ジャジャーン!
ゆるキャラ達+奈良芸スタッフが顔を出してくれました〜^^
似合いますね〜^^
もう一枚の雪丸はこんな感じに☆
多くの子供達や王寺中学校、王寺南中学校の皆さん、王寺町観光協会の皆様、ありがとうございました!
またこんな機会があれば一緒に描きましょうね〜