広報室ブログ
もっと奈良芸!
2017.04.13
春の神武祭2017
- 広報室ブログ
- 産官学連携プロジェクト
奈良の春の一大イベント「春の神武祭」
今年も奈良芸がお手伝い^^
昔から「神武さん」と親しまれ、橿原神宮を会場にし色んなイベントが行われてきました。
昨年までは、夜がメインで、外拝殿の大屋根にプロジェクションマッピングをしたり、奈良芸も深田池を使って、船を浮かべたり、プロジェクションしたりと光の幻想的な演出を行ってきましたが、今年は!
どちらかと言うとお昼に楽しめるイベントに大変身!
フードマルシェや、パレードなど更に家族で楽しめる内容になりました☆
クラフトデザインコースのクラフト雑貨のお店もOPEN!
そんなファミリーもゆったりのびのび楽しめる神武祭に今回は、ヤタガラスを大量投入^^
橿原神宮内を「YATAGARDEN」とし「八咫road」というアート展示を企画!
実は、この「八咫road」は昨年の神武祭を観た専攻科生の部原凪沙さんが、修了制作には神武祭をテーマに制作しようと取り組んでいました。
そして、学内の修了制作展で発表し、橿原神宮内にリメイクして展示することに。
春休み中に、学生、先生、卒業生の有志が集まってせっせとヤタガラスつくり^^
出来上がった大量のヤタガラスを神宮まで運んで展示☆
ヤタガラスに餌をあげてるみたいですね〜^^そして展示完了!
真っ白なヤタガラスが神宮の厳かな雰囲気にぴったりでした☆
夜はライトアップもされ多くの方に楽しんでいただけました^^
春の神武祭に関わった皆さんお疲れ様でした〜
過去の神武祭はコチラから