広報室ブログ
もっと奈良芸!
2018.12.07
小学生とSkype授業!
- 広報室ブログ
- 産官学連携プロジェクト
小学校のICT化が凄いことに!
ICT授業の推進事業モデル校になっている御所市立名柄小学校。
その研究発表会の6年生の授業で奈良芸のデザインコースと繋いで図画工作のワークショップ☆
名柄小学校と奈良芸の距離感は〜
こんな感じ^^
どうやって繋げて一緒に授業をするかというと〜
まずはSkype!
小学生の様子と奈良芸学生の様子をリアルタイムで結んでやりとり^^
そして〜もう一つ!
このプロジェクターは普通のプロジェクターじゃなくて、こっちで描いたらあっちにも表示されて、あっちで描いたらこっちでも表示されるという優れもの!
これを使って行われる授業は、「モンスター・プロジェクト」
「さんかく2つ!」「カミナリ3つ!」など、簡単な「リクエストフレーズ」を手掛かりに図形を組み合わせてモンスターを生み出します^^
まずは、カズ・オオモリ先生が音楽に合わせながら「リクエストフレーズ」を使ってお手本☆
そしていよいよ、小学生と一緒に、レッツ!モンスター!
5つのリクエストフレーズを聞いて、大学生と小学生が交互に描いていき共同でモンスターを生み出していきます^^
次は、名柄小学校生と奈良芸生とモンスター対決!
モンスターが浮かび上がってきます。不思議な感覚^^
絵が苦手だな〜と思っていた小学生も楽しく描けました^^
簡単な図形の組み合わせで色んなものが生み出せる!と発見があったようです^^
ワイワイ楽しいスカイプ授業でした!
最後にみんなで、モンスタ〜!^^