美術科<2年制>

染織コース / Dyeing & Weaving

在学生インタビュー

最高傑作のタピストリーを織りたい!

神之門 知美

染織コース

きっかけ
小さい頃から図画工作が大好きでした。絵を描くより何かモノをつくることが好きでした。
美術系の高校に進み、絵画や工芸など様々な芸術分野の授業がありました。染織をやってみたい!と思ったのは高校1年生の時に友だちと奈良芸のオープンキャンパスに参加したのがきっかけです。そこで先輩がつくった大きい染めの作品を観て、とても感動しました。わたしもこんな作品をつくりたい!と強く思いました。あと着物をじっくり見るのが初めてで、着物を一からつくることができるのも魅力的でした。高校とは違うことができると思い受験を決めました。
制作ひとすじ
1回生の1年間は先生方のきめ細やかな指導のおかげで、かなり成長できたと思います。2回生になると「染め」か「織り」を選択するのですが、わたしは「織り」を選択しました。織りは糸が少しずつ自分のデザインした通りにカタチを変えていく、そういった時間をかけて積み重ねていく工程が好きですね。とても達成感があるのでおもしろいです。
 作品は納得いくまで先生にアドバイスをもらいます。思ったように糸が染まらなかったら、何度も染め直すぐらいこだわりを持ってつくり上げていきます。制作で心がけているのは原寸大の下絵を忠実に再現すること。これは工芸の基本だそうです。家に居ても制作したくて早く学校に行きたい!と思うぐらい染織が楽しいです。
自然や生き物をモチーフに
作品は草花や木など自然のものをモチーフにすることが多いです。今、制作している着物は家の裏に咲いていた花、ジャーマン・アイリスがテーマです。2回生で初めて織ったタピストリーは歴史のある飛鳥がテーマで「あすか‐過去から現在へ‐」というタイトルです。いにしえの飛鳥から生成された緑豊かな自然が新たな根を育むというイメージで制作しました。今まで作品のテーマを草花にしようとかあまり思わなかったのに、奈良芸に入学してからは周りの自然に魅かれて、イメージがどんどん膨らむようになりました。これを織りでグラデーションにしたら、どれほどキレイになるだろうか…など考えます。次は海洋生物に挑戦したいです。クラゲが泳ぐ姿を織りで表現したいです。
これからの目標
わたしは織りの中でもタピストリーをつくることが好きです。卒業するまでに自分の中で納得できる、自分が一番いいと思える最高傑作を織りたいです。しかも3~4メートルぐらいの大きいものがいいなと考えています。今までの先輩方がつくったものより一番大きいタピストリーをつくりたいです

BACK TOP